1)管理人について:
訪問ありがとうございます。志弦です。妻子ありの40代です。昼も夜も働くダブルワーキング族です。趣味はゴルフ、ドライブ、読書。ダイビングも趣味にしていたのですが、結婚してから時間が取れず遠ざかっています。
現在は自分の家計設計、人生設計に役立てるためにファイナンシャル・プランナーの資格を取得しようという意欲が湧いています。せっかく資格取得するのですから、ファイナンシャル・プランニング技能士1級とCFPのダブルライセンスを狙いたいと思っています。
現在、Seesaaブログにて、不惑前からの資産運用というブログを運営しています。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
2)投資スタイル:
好配当株を主軸とするバイ&ストロングアホールド
現物株を担保に入れた信用で、レーティングの乖離率を使った乖離率トレード
投資信託を使ってバランス型ファンドを積立
なぜこんな投資スタイルなのか?
キャピタルでガッツリ儲ける才能がないのは複数回のパンクで理解したから。
株価の変動なく配当さえもらえればよい。そのレベルのプラスで納得しているから。
配当利回りが下げに対する抵抗となり、決断の遅い自分も助かる可能性が高そうだから。
投信積立は何も考える必要がなくパフォーマンスも安定しているから。なお積立の内容は次の通りです(平成27年4月現在)。
・セゾンバンガード1.5万円/月
・セゾン投資の達人0.5万円/月
・eMAXISバランス2万円/月。
3)売買頻度:
月5回以内くらい。1度も取引しない月もあります。
なぜこの取引頻度なのか?
銘柄の情報を収集し、分析し、判断し、決断する能力に欠けているから。
取引時間中張り付いてデイトレや短期スイングで取引できる時間的余裕もないから。
利確後高値買い直しや、難平買いでドツボにハマるなど機動的売買の取引能力が著しく欠如しているから。
4)選択銘柄の傾向:
「好配当」を軸として「好財務」「好成長」「好商材」「好レーティング」を根拠にする「5好」銘柄を好んで扱います。チャートなども参考までに見ますが重視しません。…が少しは気にはしています。
なぜこの「五好」銘柄を選択するのか?
好配当:
配当利回り2%以上で安定配当であること。できれば数年に1度は増配していることが望ましい。下げ局面で高配当利回りによる抵抗力を信じている。運用成績は投下資金に対して一定の配当があればよい(株価上昇の必要はない)。
好財務:
FCFは十分か? 自己資本比率はどれくらいか? 有利子負債は? 悪材料で一発退場が回避できる可能性に期待している。なにより株主還元を安定化させる源泉でもあるから。
好成長:
増配、財務の改善、市場の指定替えなど株主還元にポジティブな要因をもたらす可能性があるから。低配当高成長(成長企業)から高配当低成長(成熟企業)への流れに期待しているから。
好商材:
オンリーワン商材であれば替えが効かないので喰いっぱぐれがないと考えるから。また高シェアな商材であれば価格競争力もあり安定的と考えられる。これらは会社の安定成長ももたらし、ひいては株主還元に繋がる可能性があると思っているので。
好レーティング:
自分の銘柄分析力は取るに足らないから。プロのレーティングを盲信する訳ではないが、明らかに自分より情報収集力も分析力もある(はずである)から。またそれぞれ自社名のもとに出すレーティングが外れてばかりなのであれば、社の信用問題である訳だから出鱈目なレーティングばかり出すはずはない(と信じている)から。たまに出る嵌め込みレーティングと出鱈目レーティングを排除できれば、それなりに効果的である(と思っている)から。
5)雑誌掲載:
月刊ネットマネー2015年8月号に、ブログ『不惑前からの資産運用』が掲載されました。
ご連絡などありましたら以下のコンタクトフォームをご利用ください。