株式投資

【優待】アマナ様から株主優待品を頂きました

 アマナ【2402】様から100株分の優待品をいただきました。
 アマナ様、いつもありがとうございます。

 こんな箱に入ってまいります。さりげないブラウンの『amana』のシールがおしゃれに見えます。さすが CG制作やストック写真販売を生業とする会社です。

【2402】アマナ 株式優待 2016年 外観

【2402】アマナ 株式優待 2016年 外観

 箱を開けるとこんな感じです。あれ? いままで同梱されていたカレンダーがありません。どうやら昨年 11月 26日のIRで優待制度の変更が発表されていたようです。今年からミニカレンダーが無くなったのは残念です。

【2402】アマナ 株式優待 2016年 開封時

【2402】アマナ 株式優待 2016年 開封時

 しかしメインはあくまでこちら。今年の新米 2銘柄です。アマナホルダーになった理由の1つです。「写真の町」北海道東川町の新米がドドーンと。

【2402】アマナ 株式優待 2016年 ななつぼし おぼろづき 計4㎏

【2402】アマナ 株式優待 2016年 ななつぼし おぼろづき 計4㎏

 アマナ様、東川町の農家の皆さま、毎年美味しいお米をありがとうございます。このお米の有難みと味がわかる日本人に生まれてきてよかったと思います。
 
 今回は上の写真のように「写真の町」北海道東川産のお米が 4㎏入っていました。私は保有期間2年と少しです。今回3回目の優待受領となりますので 4㎏となります。なおアマナ様は長期ホルダーを優遇する優待を実施されており、1年未満のホルダーは 2kg。1年以上は 4㎏、3年以上は 6kgのお米がいただけるのです。

 しかもアマナ様の優待が優れているのは、増えていく 2kgごとに銘柄が分かれており食べ比べができるということです。最初の 2㎏は、もっちりとした触感と独特の風味でコシヒカリに匹敵と言われ、冷めても硬くならずお弁当にも最適な『おぼろづき』。

 昨年から増えた2kgは、もっちりとした食感と甘みのバランスが秀で、最近では北海道での作付面積ナンバー1といわれる『ななつぼし』でした。『ななつぼし』は、平成26年度の日本穀物検定協会の評価で特Aを取得した実力派です。私も好きで自腹で購入することがあります。

 そして私も次回からようやく念願の3年ホルダーとなり、優待の新米が 6㎏となるわけです。今からもう楽しみで仕方がありません。

 来年から増える最後の 2kgは、北海道米研究の基本となるお米で食味官能試験の基準米である『ほしのゆめ』・・・のようです。自分がいただけるその時まで楽しみに待ちたいと思っております。この『ほしのゆめ』、食味や食感などはいたって平凡。それゆえの食味官能試験の基準米であり、自らが主張しないからこそおかずの美味しさを際立たせるという、いわばお米の本道を行ったお米のようです。

 ・・・しかし、最後の 2kgはできることなら北海道米のエースである『ゆめぴりか』をいただいてみたいですよね。アマナ様『ゆめぴりか』是非ともよろしくお願いいたします。

 もしくは 5年長期優待として5年以上のホルダーに「ゆめぴりか」2kgを追加という優待改善の発表でも良いですよ。私はアマナ様がお米優待を維持してくださる限り、ずっとアマナ様、そして「写真の町」東川町のサポーターでありたいと思います。

 それにしても、昨年グレードの落ちたカレンダーはカレンダー優待廃止の伏線だったのですね。今後もなんとかお米優待は維持してほしいところですが、どうでしょうか?

 それでは指標の方も掲載しておきます。

財務指標(『Yahoo!Finance』より)
PER PBR ROE 自己資本比率 EPS 配当 利回り 配当性向
171.39 倍 2.36 倍 -67.2 % 10.9 % 4.02 円 0 円 0.00 % — %

 やはり黒字化が難しいのか、なかなか決算でいいお話を聞くことができません。株価もおそらくお米優待で維持されているところも多いかと思われますので、業績を含めて会社の発表に注目しておかなければいけない銘柄なのかもしれませんね。

 皆様の株式投資ライフが素敵なものになりますように心からお祈り申し上げます。

a_02

オンライントレード・カラー【先物】週間トレード履歴(平成28年第41週)前のページ

【株式】JR九州のIPOをゲットしました次のページ

ピックアップ記事

  1. 【カード】シティカードジャパンから三井住友トラストクラブへ

  2. 【配当】プラネット様より配当金を頂きました

  3. 【銀行】PRESTIAに初訪問してきました

  4. 【債券】ナティクシス複数指数連動社債から第2回の利息を頂きました

  5. 【レビュー】SATECHIの合皮製デスクマットを試してみた

関連記事

  1. 株式投資

    2015年7月29日レーティング

     本日の自分が確認しているレーティングは以下の52件です。格上げが1件…

  2. 株式投資

    2021年8月 第4週末

    なんとなく今年の成績を確認してみたら昨年末比-5%だった件。つらい。…

  3. 株式投資

    令和4年 第13週

    ウクライナ戦争は、ウクライナの必死の粘りで首都防衛に成功し、東部戦…

  4. 株式投資

    令和4年2月第3週

    2月の第2週、第3週は、保有株だけではなく信用で決算ギャンブルに失敗し…

  5. 株式投資

    2015年8月10日レーティング

     本日の自分が確認しているレーティングは以下の76件です。格上げが4件…

  6. 株式投資

    久しぶりにブログ更新

    なにか忙しいことがあると他の事に逃避したくなりますよね?部屋の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

a_02
HP Directplus オンラインストア

最近の投稿
人気の記事
  1. ナティクシス 仕組債 アイキャッチ

  1. クレジットカード

    【カード】シティカードジャパンから三井住友トラストクラブへ
  2. 株式投資

    【配当】プラネット様より配当金を頂きました
  3. ナティクシス 仕組債 アイキャッチ

    その他金融

    【債券】ナティクシス複数指数連動社債から第2回の利息を頂きました
  4. ライフスタイル

    【レビュー】SATECHIの合皮製デスクマットを試してみた
  5. その他金融

    【銀行】PRESTIAに初訪問してきました
PAGE TOP